全教研トップページへのリンク

資料請求
教室を探す
合格実績

全教研 甘木教室

TEL:0946-21-7700
夏期講習
マイスタzenkyoken
甘木教室長からのメッセージ動画

MESSAGE教室長からのメッセージ

甘木教室長奈良田 俊彦

全教研 甘木教室は、地域で一番の合格実績を目指し、子ども達が将来に向かって最後まで頑張れる人になれるよう指導しています。
全教研に入るまでは勉強のやり方・目標の持ち方など分からない…というお子さまがほとんどですが、授業やアドバイスを受け、宿題やテスト勉強をしていくうちに日々の学習をどのように進めていけばよいか分かってきます。

全教研に通い他の生徒達や先生達と接する中で、様々な影響を受け「まず今やるべきこと」を選択していきます。その結果、努力が喜びに変わるようになるでしょう。
みなさん誰しも成長をしたいと思っています。しかし、成長し達成感を味わうには時間がかかります。日々の努力や結果を褒められ、沸いたやる気から次の目標に向かって努力し、がんばってよかった!となれるように全力でバックアップします。

お子さまの学習や進路等についてのご相談、無料体験授業も随時行っております。お気軽にご相談ください。

トピックス

夏期講習 受付中!!
「今の自分を」超える夏! 7月19日から順次スタート!
全教研の授業を体験してみよう!
楽しく、しっかり、ていねい指導!
まずは学力診断テストで実力チェックをしてみよう!

夏期講習は学年・コースによって異なりますが、通期・前期・後期・日程選択などさまざまなコースがございます。
資料請求をしてご確認ください。

〔割引特典〕
早特 7月6日(日)までに夏期講習をお申し込みすると2,000円分のQUOカードpayがもらえる!
内申点割引 中学生の通知表(前学年の3学期または現学年の1学期)が9教科で36点以上 受講料が25%引き!
さまざまなコースで特別割引の講座があります。

学力診断テスト実施中! 受験料 無料!
今の実力をしっかり測るチャンス!偏差値と細かい分析表で今の理解度をチェックしましょう!
テスト後の面談で詳しいご説明をいたします
HPのトップページに「全教研の公開テスト会」バナーがあります。またはコールセンターや甘木教室へお電話でお申し込みください。

〔小学部〕
毎週日曜日 10:00スタート! ※毎週月曜日は休館日
※平日の受験も可能です。
小5・小6 3教科(国算英)または2教科(国算)選択
小1~小4 2教科(国算)

〔中学部〕
中学生は部活動などがありますので,休館日以外はいつでも実施できます!※毎週月曜日は休館日
実施日時は甘木教室にご相談ください。
中学生は志望校判定あり(3校まで判定できます)
中2・中3 国数英 40分×3
中1 国数 40分×2,英30分


7月度 1週間の無料体験授業 受付中!!
すべてのコースで体験ができます。
全教研の楽しい授業を是非ご体験ください。随時受け付けております。

全教研甘木教室は、いつでも利用できる自習ブースや万全の定期テスト対策、無料補修日を設けるなど、生徒の皆さんが本気で頑張れる環境、保護者の皆様がお子様の教育を本気で考え育む環境を整えています

合格実績

みなさん本当に最後までよくがんばりました!
しっかり努力し、成績を上げて見事合格!!
2025年度 甘木教室 合格実績

【高校受験】
〔国・公立高校〕
・明善高校 4名合格!(理数科 名,総合文科 3名)
・久留米高専 3全員合格!
・久留米高校 2全員合格!
・朝倉高校 15全員合格!
・朝倉東高校 11全員合格!
 その他,久留米商業高校,小郡高校,浮羽究真館高校,水産高校 全員合格!

〔私立高校〕
・西日本難関校 西大和高校(奈良県)全員合格!
・福岡地区難関校 西南学院高校 1全員合格!
・佐賀地区難関校 弘学館高 3全員合格!
・筑陽学園高校 難関 特進 S選抜クラス 3名合格!
・九産大付属九産高校 難関 スーパー特進クラス 3名合格! 特進クラス 4名合格!

【中学受験】
・福大附属 大濠中学 1名合格!
・青雲中 1全員合格!
・早稲田佐賀中学 全員合格!
・西南学院中 名合格!
・福教大附属久留米中 6★快挙 2年連続全員合格!(すべて外部進学生・昨年8名)
・上智福岡中 1名合格!
・筑紫女学園中 3全員合格!
・久留米信愛中 9全員合格!(医進コース 5名合格!)
・弘学館中 3全員合格!
・筑陽学園中 2全員合格!
・東明館中 2全員合格!

合格体験記

中学受験という大きな経験
内田 悠月さん(朝倉市立甘木小学校出身)
合格校
福岡教育大学附属久留米中学校、西南学院中学校、久留米信愛中学校(医系進学)

第一志望の附属久留米中学校の合格発表の日、自分の受験番号を見た瞬間、嬉しさと安心で涙があふれてきました。
私が塾に通い始めたのは、小学四年生の時でした。この頃の私は「塾に行き、テストを受けて結果を見る」の繰り返しで、テスト範囲の復習はあまりしておらず、テスト勉強の仕方も分からなかったので、成績に波がありました。五年生になったとき、「このままでは成績が上がらない」と思い、習ったことの復習やテスト勉強を必死に頑張りました。すると、少しずつ成績が上がっていきました。また、中学受験に向けて一緒に頑張る仲間が増えてきて、心強く感じました。六年生になると内容が少しずつ難しくなり、分からない問題が増えてきました。その時は、自分が理解するまで先生や父に質問をしました。それから、塾がない日でも母に送り迎えをしてもらい、塾に行って、過去問題やテキストのやり直しを徹底的にするようにしました。さらに勉強合宿に行って、集中力と精神力を鍛えるためにたくさんの問題と向き合いました。二学期ごろ、私は国語の成績が伸び悩んでいて、テスト結果を見て泣いてしまったり、「もう無理だ」と弱音を吐いたりすることもありました。けれど、くじけずに先生から教えてもらったことを活かして問題を解くと、解き方のコツをつかんできました。そうして入試の前日まで気を抜かず、一生懸命見直しをしました。入試当日も焦らず、最後まで全力で問題を解きました。そして附属中に合格することができました。
たくさんの先生や家族の支えがあったおかげで、私は受験した三校すべてに合格することができ、大きく成長することができました。中学校では、勉強や部活を頑張って笑顔で過ごしたいです。三年間支え、見守ってくれて本当にありがとうございました。

受験する上で学んだこと
石橋 彩愛さん(朝倉市立甘木中学校出身)
合格校
明善高校(理数科)、弘学館高校(第一種S特待)、筑陽学園高校(特別進学S選抜クラス文理コース 学力奨学生S)

私は受験勉強に取り組むうえで、目標を持つことの大切さを実感しました。今回は、私が思うよかった点を二つ紹介します。
一つ目は、「自分の夢のため」という明確な目的意識を持つことができ、長期間の大変な受験勉強にも、本気で取り組み続けることができるところです。私は中学校入学当初から明善高校を目標にしていました。その時から受験に向けて勉強を続けてきましたが、一生懸命勉強してもテストの成績が下がってしまい落ち込むこともありました。しかし、そんなときに明善に入学してやりたいことや楽しみなことをたくさん想像することで、今辛くても、未来の自分のために頑張ろうと、モチベーションを上げることができました。
二つ目は、目標達成のために足りないところを的確に見つけ、自分に必要な学習内容を組み立てすることです。私の場合、国語の記述問題で点数を落としていることや、入試で1.5倍される数学の点数をもっと上げなければいけないことが課題でした。そこで、全教研のテキストの発展問題や章末問題を繰り返し解いたり、分からない問題は納得のいくまで塾の先生に教えてもらったりして、自分の課題を一つずつ改善していきました。自分が苦手なところを勉強することに加えて、志望校合格に近づくために必要なことは何かという観点で課題を探し勉強することで、より効率よく学力を上げられると思います。
今はまだ、将来の夢や志望校が決まっていないという人も多いと思います。しかし、夢を決めるきっかけは身の周りにたくさんあります。自分が「面白い」「やってみたい」と思ったことにもっと目を向けてみてください。友達や家族、先生などに自分の良さについて聞いてみるのもいいと思います。そうすればきっと自分の夢や目標が見つかるはずです。受験生の皆さんも夢に向かって一歩ずつ頑張っていってください。
私は明善高校に合格できて目標の一つを達成し、今は明善高校に通いながら次の目標に向かって頑張っています。日々の学校生活はとても楽しいです。今まで応援してくださった家族や友達、塾の先生方、ありがとうございました。

お申込み受付中

学力診断テスト 試験実施日 2025年7月6日 対象学年 小学1〜6年生
中学受験チャレンジテスト 試験実施日 2025年7月6日 対象学年 小学3〜5年生
中学生 志望校判定学力診断テスト 試験実施日 2025年7月6日 対象学年 中学1〜3年生
中学生 特待生選抜テスト 試験実施日 2025年7月6日 対象学年 中学1〜3年生

PHOTOS

教室風景

  • 教室廊下の写真
  • 教室エントランスの写真
  • 教室の張り紙写真

INFORMATION

教室情報

受付時間 平日(火〜金)/14:30~22:00
土曜 12:00〜21:00
日曜 9:00〜18:00
※通常講座期間の受付時間になります。
電話番号 TEL:0946-21-7700
住所 〒838-0068
福岡県朝倉市甘木1670-1 センタービル1F
対象 小学生中学生高校生
授業形式 集団指導
安全対策 お子様の入退館情報を保護者の方の携帯電話やパソコンにメールでお知らせします。
お知らせ エルメモ(全教研オリジナルアプリ)によるサービス
「スマホでかんたん」相互連絡ができるサービスを提供しております。
■全教研からのお知らせ
・塾でのお子さまのテストの成績や推移グラフ
・各種お知らせ 行事予定や確認事項など
・講座料の引き落とし金額や内訳を引き落とし前にお知らせ
・お子さまの入室、退室時刻
・日々の授業内容や宿題
■保護者さまからのお申し込み
・面談の予約
・遅刻や欠席などの連絡
・各種お申し込み
(検定・オプションテスト会・シーズン講習・学習合宿など)

その他、お子さまの学校の成績管理などができる機能などもございます。
※お電話等でのご連絡やお知らせもお受けしております。
トピックス 自習室完備(自習可能時間はお問い合わせ下さい。)
ページトップへ戻る