高校受験を控えた子どもの成績・学力を少しでも伸ばしたいという気持ちから、保護者のなかには映像授業や塾に通わせることを検討している方もいると思います。
最近ではオンライン授業・映像授業といったスタイルで授業を行なう塾も増えており、どういった環境で勉強をさせるのが良いのか悩んでいる方も多いことでしょう。
そこで今回は映像授業は高校受験の勉強に効果的なのかという点や、映像授業を選択するメリットに加えて映像授業が向いている人の特徴について解説していきます。
映像授業とは?高校受験の勉強に効果はある?
映像授業とはタブレットやスマートフォン、パソコンなどを利用してインターネット回線を介して授業を受けるスタイルの授業のことです。
これまで塾といえば通塾して対面で授業を受けるスタイルが多かったですが、ここ最近では映像授業が主流になりつつあり映像授業を導入する塾も増えています。
まずはその映像授業の特徴について解説しながら、高校受験の勉強に効果を発揮するのかという点について確認していきましょう。
大きく分けて映像授業とライブ授業の2つがある
近年動画コンテンツを用いた授業を取り入れる塾が増えていますが、動画授業には映像授業のほかにもう1つライブ授業と呼ばれるものがあります。
映像授業はあらかじめ録画しておいた授業の映像を自宅などで視聴しながら勉強する方法のことで、ライブ映像はリアルタイムで講師が行なっている授業を画面越しに視聴しながら受ける方法です。
自宅でプロ講師の授業を受けられるため通塾時間なども勉強に充てることができ、さらにスキマ時間に動画を再生して授業を受けられることから、効率的に高校受験の勉強を行なえます。
映像授業のタイプを知ろう
映像授業には大きく分けて「塾の教室で見るタイプ」と「自宅など塾以外の場所で見るタイプ」の2種類があり、前者は通塾して映像授業を視聴するため講師のサポートを受けやすく、塾特有の雰囲気のなかで緊張感を持って勉強することが可能です。
後者の「自宅など塾以外の場所で見るタイプ」は、自宅や通学途中などに動画を再生して授業を受けられるため、時間を有効活用できる点や対面形式の塾と比べてコストがかからない点が特徴となっています。
子どもの性格や勉強方法に合わせて最適な映像授業を選択すれば、対面形式の塾でなくてもしっかりと学力を高めていくことができるでしょう。
映像授業には向き不向きがある
映像授業にもさまざまなタイプがあるため、子どもに最適な方法を取り入れれば効果的に高校受験の対策をしていくことは可能です。
しかし映像授業には向き不向きがあるため、最適な方法を取り入れたからといって必ずしも効果を発揮するというわけではありません。
子どもによっては映像授業だと集中力が続かない場合や、一人で勉強することから孤独感を覚えてモチベーションが下がってしまう場合もあるため、映像授業だけにこだわらず子どもと話し合いながら最適な勉強方法を見つけてあげるとよいでしょう。
高校受験の勉強に映像授業を利用するメリット
高校受験の勉強を始めるにあたって、映像授業というスタイルを選択するメリットとしてはどういったものが挙げられるのでしょうか?
映像授業を利用するメリットには、主に以下のようなものが挙げられます。
②いつでも好きな時に授業の見返しができる
③バーチャルキャンパスで自宅にいながら先生に質問や友達と相談ができる
では、それぞれのメリットについて具体的に確認していきましょう。
映像授業のメリット①周囲が気にならず授業に集中できる
映像授業は、一般的な対面形式での授業と違って自宅などのプライベート空間で勉強できるため、他の生徒や講師など周囲を気にせず授業に集中できます。
周りに人がいると気が散ってしまう場合や余計なプレッシャーを感じてしまう場合は、映像授業を利用するメリットは大いにあるでしょう。
映像授業のメリット②いつでも好きな時に授業の見返しができる
映像授業の種類にもよりますが、全教研の映像授業は双方向のライブ授業終了後24時間以内にアーカイブ配信を行っています。
アーカイブ配信は好きな時間に好きな場所で視聴することができ、早送りや巻き戻し、一時停止なども好きに調整することができるので、わからない箇所があったり、聞き逃した箇所があっても復習することが可能です。
聞き取れなかった箇所があれば巻き戻すことができ、分からない箇所があれば一時停止して教材などを使って調べてから再度再生するといった使い方ができるため、自分のペースで1つひとつの問題をしっかり解きながら進みたい方にはおすすめといえます。
映像授業のメリット③バーチャルキャンパスで自宅にいながら先生に質問や友達と相談ができる
全教研の双方向オンライン授業は仮想空間のバーチャルキャンパスというものを取り入れています。
このバーチャルキャンパスでは自宅にいながら先生に質問をしたり、進路相談をすることも可能です。
また、先生に対しても質問だけでなく、友だちと勉強を教えあったりすることもできるので、アウトプットの場を作ることもできます。
ここでは映像授業のメリットについてご紹介しましたが、もちろんデメリットになりうる点もあるため、デメリットについてもきちんと把握したい方は以下の記事を併せてお読みください。
▶オンライン授業はデメリットが多い⁉注意点と対策方法を徹底解説
映像授業を使って高校受験勉強をするのが向いている人の特徴
高校受験の対策として映像授業を取り入れたいけど、自分の子どもに向いているのか分からないという親御さんもいると思います。
そこでここからは、映像授業を使って高校受験勉強をするのが向いている人の特徴として、どんなものが挙げられるのか確認していきましょう。
映像授業が向いている人の特徴①近隣に塾や予備校がない
映像授業はいつでもどこでも授業を受けられるという点が良いところのため、近隣に塾や予備校がない方には向いている勉強方法です。
また通える距離に塾や予備校があるものの、通塾時間がもったいない・効率的ではないと考える方にも映像授業は向いているといえます。
映像授業が向いている人の特徴②決まった時間に通塾できない
中学3年の夏頃までは部活動が忙しく塾・予備校の授業の時間に間に合わない方もいると思いますが、そういった場合にも映像授業はおすすめです。
好きな時間・好きなタイミングで動画を再生して映像授業を受けられるため、部活動で帰りが遅くなっても問題なく勉強時間を確保することができます。
映像授業が向いている人の特徴③自学自習に慣れている
映像授業はプロ講師の講義を視聴できるとはいえ、基本的には自習という形で勉強を進めていかなくてはなりません。
そのため普段から自宅での自学自習に慣れており、自分できちんと計画を立てながら勉強を進めていける子どもであれば映像授業は向いているでしょう。
映像授業のメリットと向いている人の特徴まとめ
映像授業のメリットとしては、以下のようなものが挙げられます。
②自分のペースで授業を進められる
③コストを抑えながら質の高い授業が受けられる
しかし映像授業には向き不向きがあるため、対面形式の塾が良いのか映像授業でも問題ないのかなど、子どもと話し合って決めてあげるとよいでしょう。
また映像授業を取り入れるかどうか迷っている方は、以下の条件に当てはまるかどうかも確認してみてください。
当てはまっていれば、映像授業を取り入れることで効果的に高校受験の勉強を進められるはずです。
・決まった時間に通塾できない
・自学自習に慣れている
映像授業を採用している塾選びに迷っている方は、映像授業・オンラインライブ授業にも対応している全教研にお任せください。
自宅にいながら家庭学習の習慣化にもつながる映像授業なら、効率的・効果的に高校受験の対策を行なうことが可能です。
全教研の「おうちで勉強コース」は新年度講座生受付中のほか、無料体験授業も受け付けております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。